札幌で宅建士登録をした話

宅建
スポンサーリンク

宅建合格から3ヶ月、登録実務講習を終えて修了証を受け取り、いよいよ宅建士登録手続きに行ってまいりました。平日に行かないとならないので、仕事は中抜け。なのでテーマは「一気に終わらせる!」です。そうするためにはきちんと段取りしておかないと、ですよね。

宅建士登録って何?

私は2020年の宅建士試験に合格しました。でも、それだけでは「合格者」であり、宅建士として業務を行うことはできないんです。合格した都道府県において「登録の申請」をし、登録が終わったら「宅建士証」の交付を受けて初めて「宅建士」として名乗ることができるのです。これは宅建試験の勉強の過程で知ったのですが「随分いろんな行程があるんだな」と思ったものです。

ちなみに「登録しなくても合格が取り消される」ようなことはありません。合格の事実は一生消えないので、今はこの資格を使わないと思えば登録しないでいても大丈夫です。

ただ、すぐに宅建士登録を行うと一つメリットがあります。それは「合格1年以内に登録するのであれば都道府県の法定講習を受けなくても良い」ということ。これは合格1年以内なら最新の法令等を理解しているはずという考えからくるもので、これを受けなくていい分登録にかかる費用も節約できます。講習料金は12000円くらいらしいので、そのうち登録しようと思っているなら早い方がおすすめ。ちなみに宅建士登録後は5年ごとにこの講習を受ける必要があります。

早速北海道で宅建士登録するにはどうすればいいのか、調べます。‥と思ったら!合格証書が届いたとき、一緒に案内が入っていたんですね。ちゃんと見てなかった。私は札幌在住なので、手続きに行くのは「石狩振興局産業振興部建設指導課 指導審査係」。場所は道庁別館6階だそうです。

必要な書類は6種類!

不動産業界で働いていない、また成年被後見人などではない場合、提出しなければならない書類は6つあります。そのうち、各役所で出してもらうものが3つ!

書類を記入する前に確認しておかなければならない情報があります。それは「自分の本籍」。意外と「どこだっけ?」ってなることあるんですよねこれ。なので不安な人は最初に住民票だけ取って、それから書類記入してもいいですね。私はマイナンバーカードを持っているのでコンビニで取りました。これ、めちゃくちゃ手軽ですね。

登録申請書

これは合格証書と一緒に同封されている冊子の中に綴じ込まれています。備考欄を見ながら記載しますが、途中「市町村長コード」なんて聞きなれない数字も出てきてちょっと記入に戸惑いました。ちなみに市町村長コードはこちらで検索できます!http://www13.plala.or.jp/bigdata/municipal_code_1.html#01

また3×2.4cmの顔写真も貼り付けする必要がありますのでこれも用意しておきましょう。私は「美肌証明写真」というスマホの証明写真アプリを使って撮影、コンビニで出力してきました。その金額30円!安い!L判に印刷するのでこの金額なんですね。

誓約書

これも冊子の中に綴じ込まれています。切り取って使うと簡単です。

合格証書原本&コピー

まず合格証書(A4サイズ)をコピーしておきます。そしてそれと一緒に原本も登録手続きに持っていき、実物も確認して本物かどうかも確認。ちなみに原本は確認後すぐ返却されます。

登記されていないことの証明書 →札幌法務局へ(印紙300円)

「登記されていないことの証明書」。なんだかよく意味がわかりませんが、この書類は「この人は後見人などがつけられていませんよ(被後見人として登記されていませんよ)」ということを証明する書類です。札幌であれば札幌法務局で取ることができます。実際に行って証明書を発行してもらうこともできますし、郵送で請求することもできるそうです(その場合、請求先は東京法務局となるそうです。)詳しくはこちら→ http://houmukyoku.moj.go.jp/sapporo/static/1_honnin.htm

申請書類は事前にダウンロードして記入しておくと便利です。申請書はこちらからどうぞ →http://houmukyoku.moj.go.jp/sapporo/content/001321621.pdf ちなみに、300円の印紙貼り付けが必要となりますので窓口に行く前に購入しておくと良いでしょう。札幌法務局の場合、正面ドアから入ると右端が印紙の売り場、左端が登記関係の証明書を発行してくれる所なのでまず先に印紙を買いに行けます!

身分証明書 →区役所、大通証明センター他(350円)

「身分証明書」とは免許証や保険証のことではなく「個人が後見の登記や破産宣告、また破産開始手続き決定などを受けていない」ということを証明してくれる書類で、お住まいの市町村から発行されるもの。戸籍謄本と同じ申請書類で申請します。申請書はこちらからダウンロードできます。→https://www3.city.sapporo.jp/download/shinsei/search/procedure_view.asp?ProcID=368

各区の区役所戸籍住民課や篠路、定山渓にある出張所、また各区のまちづくりセンターでも取得することができますが、まちづくりセンターの場合は翌日以降に発行されるなど、すぐにもらえない場合もあるので注意が必要です。私のおすすめは大通証明センター。また、これにも正確な本籍地を記入する必要があるのと、筆頭者の記入が必要となりますので調べておきましょう。

住民票の写し →区役所、大通証明センター他(350円)

発行日から3ヶ月以内のものでないとダメなので、何かのついでに取って持っていたとしても取り直しが必要です。コピー不可。本籍・続柄の記載は不要です。請求書に選択肢があるので選んで記入しましょう。請求書はこちら→https://www3.city.sapporo.jp/download/shinsei/search/procedure_view.asp?ProcID=366

私は事前にコンビニで取得しておきました!書類書くために、正しい本籍地を知りたかったので‥マイナンバーカードをお持ちの方にはコンビニをお勧めします!

書類の他に持参するもの

  • 収入証紙37000円分(最初から申請書に貼っていっても可)
  • 印鑑(認印でOK。収入証紙に割印するのに使います)
  • 身分証明書(免許証やパスポート、マイナンバーカードなど)
  • 登録実務講習の修了証(講習後、郵便で届きます)

私は収入証紙も当日一緒に買おうと思っていたので、法務局を出た後すぐ向かいにあった北海道銀行に寄ったのですがここでは北海道収入証紙の取り扱いがなく‥もうちょっと西に行った北洋銀行で購入しました。が、道庁別館1階のセブンイレブンで売ってたようです。ここで良かったじゃん‥

さあ、いざ書類集め&申請へ!

申請する日。各役所に寄って必要書類をもらいつつ、最後に道庁別館で宅建士登録申請をする予定です。回った順番はこちら!ちなみに書類は事前にダウンロードして全て記入しておきました。

  1. 札幌法務局
  2. 大通証明センター
  3. 道庁別館(石狩振興局)

サツエキの地下鉄改札を出てパセオ方面にまっすぐ行くと、「札幌第1合同庁舎」への案内が出てきます。これに沿って1番出口まで地下を通って行くと、出口を出たらすぐ合同庁舎(札幌法務局)への正面玄関前です。地下通路があるとは知っていたけど、通るのは初めてでした。便利なんですねー。まずはここの1階で「登記されていないことの証明書」を申請。朝一だったせいか誰もいなくて即交付。滞在時間5分くらい。

その後は収入証紙を購入後、再び地下に降りてチカホを通り、大通証明センターへ。地下歩行空間を進み、大通側の出口を出るとすぐ右手にあります。ここで「身分証明書」を交付してもらいます。住民票を事前に取っていない人はここで一緒に取れます。ここも結構空いていて滞在5分ほど。

チカホから大通り駅のコンコースに出て間も無くある証明コーナー。平日は朝9時から夜8時、土日も朝9時から夕方5時までやっているので働いている人にはとっても便利な場所です。
ここも比較的空いていたのは朝9時台だったからなのでしょうか?あらかじめ書類も記入して持ってきていたので5分くらいで受け取れました。

ここで全ての必要書類が揃いました。あとは申請に向かいます!雪がひどかったので、また地下歩行空間を通って「赤レンガテラス」の所から地上へ。道庁別館は道庁より北西側にあり、札幌駅から行ったほうが近かったな、と思いつつ雪の中を歩きました。

これが道庁別館。道庁から道路を渡って向かい側にあります。

いよいよ宅建士登録!

道庁別館6階に着いたら、「建設指導課」というところへ。入って一番右側に宅建士登録の受付が。ここにも人がいなかったため、すぐに受付してもらえました。待ち時間なし!持参した書類の確認と身分証明証・宅地建物取引士合格証書のチェックが行われ、無事登録申請は終了。1ヶ月半後くらいにハガキで登録終了のお知らせがいきます、とのことでした。ホッとした〜。

終わってからスマホを見てみたら、全部終わるまで1時間半でした。どこも空いていたので、予想よりだいぶサクサクと進んで良かったです。朝一番だからだったのかもしれません。

最後に

受付終了とともにいただいたのがこちら。登録完了のハガキが来たらいよいよ最後の行程、「宅地建物取引士証」の交付の申請が待っています。4月前に終了するかなって感じですね。

宅建合格から宅建士証を受け取るまで、トータルすると3ヶ月くらいはかかりそうな感じですね。もうすでにお仕事されている方、開業を予定している方は待ち遠しいことでしょう。私はどうしようかな。まだ思案中です。

札幌の新しい待ち合わせスポット!と話題になっていた「ザブーン」。大通証明センターを出たところにありました。

コメント

  1. れんとん より:

    あたふたしている時にここに辿りつきました。
    札幌在住なので、すごくわかりやすかったです。
    本当に助かりました。ありがとうございます。
    申請行ってきますっ٩( ᐛ )و

タイトルとURLをコピーしました